Delverデッキいろいろ
2012年3月7日 TCG全般 コメント (3)恒例?デッキリスト貼ってくだけ日記。
Delver入ってるデッキはある程度スペルの枚数を取る必要があり、だいたい構成は土地22~23、クリーチャー17~18、スペル20~21くらいになる。
それだとビートダウンとしてはクロック不足になりやすいので稲妻が積める赤と組むのがモダンでは一般的っぽい。
先週末一刻館モダンで使おうと思ってたのがトリコDelver
パス・稲妻・ヘリックスを瞬唱で使いまわして更地にしたところをトラフトで3回殴るという簡単マジックは魅力。
同じく新宿のGPTから青緑赤Ver.
緑成分でサイドからの対応力を上げながらもメインはほぼ青赤なので土地が痛くなさそうなのが素敵。
まだ青赤+黒って組み合わせを見たことがないな。青黒は前にも貼ったし見たことあるけど。純粋な青黒のがタール抗とか使えて強いってことかな?
一応血清の幻視がボブともシナジー。
最近は青黒Delverにスペルの枚数を確保しながらクロックになるって点を買われてか未練ある魂タッチしてるデッキも見かける。
こーゆーデッキを組もうとすると鷹が入ってスペル減っちゃってDelver断念って感じだったんだけどそこで未練かー。そこに行きつかないとかセンスないな、俺。
Delverデッキとか言うけど、この手のデッキのキーっていかに瞬唱を強く使うかだと思うのでやはり瞬唱からFBしたい呪文ランキング上位の稲妻 or パスが使えるカラーリングで試してみたいところ。
今週末から各地でPTQ始まるワケだが一体どんなデッキが出てくるんだろう?楽しみ!
Delver入ってるデッキはある程度スペルの枚数を取る必要があり、だいたい構成は土地22~23、クリーチャー17~18、スペル20~21くらいになる。
それだとビートダウンとしてはクロック不足になりやすいので稲妻が積める赤と組むのがモダンでは一般的っぽい。
先週末一刻館モダンで使おうと思ってたのがトリコDelver
メイン 60枚白成分はネコ、トラフト、ヘリックス、ムーアランド。
2《平地/Plains》
1《島/Island》
1《山/Mountain》
4《乾燥台地/Arid Mesa(ZE)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZE)》
3《湿地の干潟/Marsh Flats(ZE)》
1《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZE)》
2《蒸気孔/Steam Vents(GP)》
1《聖なる鋳造所/Sacred Foundry(RA)》
1《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DI)》
1《氷河の城砦/Glacial Fortress(M12)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(IS)》
1《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(IS)》
4《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx(ZE)》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(IS)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(IS)》
3《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft(IS)》
4《流刑への道/Path to Exile(CO)》
4《血清の幻視/Serum Visions(5D)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZE)》
4《差し戻し/Remand(RA)》
4《稲妻のらせん/Lightning Helix(RA)》
サイド
4《コーの火歩き/Kor Firewalker(WW)》
2《解呪/Disenchant(TS)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MT)》
3《けちな贈り物/Gifts Ungiven(CK)》
1《堀葬の儀式/Unburial Rites(IS)》
1《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind(AR)》
1《エメリアの盾、イオナ/Iona, Shield of Emeria(ZE)》
パス・稲妻・ヘリックスを瞬唱で使いまわして更地にしたところをトラフトで3回殴るという簡単マジックは魅力。
同じく新宿のGPTから青緑赤Ver.
メイン 60枚緑と言えばタルモ!パスが無くてデカブツに対処しづらいトコは枷でカバーなのかな?
6《島/Island》
1《山/Mountain》
1《森/Forest》
4《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZE)》
4《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZE)》
2《蒸気孔/Steam Vents(GP)》
1《踏み鳴らされる地/Stomping Ground(GP)》
1《繁殖池/Breeding Pool(DI)》
1《溢れかえる果樹園/Flooded Grove(ET)》
1《硫黄の滝/Sulfur Falls(IS)》
4《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets(IS)》
3《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(M12)》
4《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(IS)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FS)》
3《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MT)》
4《思考掃き/Thought Scour(DA)》
4《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
3《呪文嵌め/Spell Snare(DI)》
4《マナ漏出/Mana Leak(M12)》
2《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5D)》
3《謎めいた命令/Cryptic Command(LR)》
サイド
4《焼却/Combust(M12)》
2《古えの遺恨/Ancient Grudge(IS)》
2《不忠の糸/Threads of Disloyalty(BK)》
1《炎渦竜巻/Firespout(SH)》
4《強情なベイロス/Obstinate Baloth(M11)》
2《精神壊しの罠/Mindbreak Trap(ZE)》
緑成分でサイドからの対応力を上げながらもメインはほぼ青赤なので土地が痛くなさそうなのが素敵。
まだ青赤+黒って組み合わせを見たことがないな。青黒は前にも貼ったし見たことあるけど。純粋な青黒のがタール抗とか使えて強いってことかな?
Main Deckクリーチャー15枚だけどミシュラン10枚だからそこまでクロック不足することもないのか?むしろマナスクリューきつそう。
60 cards
4 Creeping Tar Pit
4 Darkslick Shores
2 Faerie Conclave
4 Island
3 Misty Rainforest
4 Mutavault
1 Swamp
1 Watery Grave
23 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Snapcaster Mage
3 Vendilion Clique
15 creatures
2 Cryptic Command
2 Doom Blade
4 Inquisition of Kozilek
4 Mana Leak
1 Repeal
4 Serum Visions
3 Smother
2 Sword of Feast and Famine
22 other spells
Sideboard
1 Damnation
2 Darkblast
1 Duress
2 Engineered Explosives
3 Hurkyl’s Recall
2 Nihil Spellbomb
3 Threads of Disloyalty
1 Trinket Mage
15 sideboard cards
一応血清の幻視がボブともシナジー。
最近は青黒Delverにスペルの枚数を確保しながらクロックになるって点を買われてか未練ある魂タッチしてるデッキも見かける。
Main Deckここ数日で出てきたデッキだからまだリスト固まってないけどいい感じっぽそう。というか個人的に好き。
60 cards
4 Creeping Tar Pit
4 Darkslick Shores
1 Godless Shrine
1 Hallowed Fountain
1 Island
4 Marsh Flats
1 Mystic Gate
1 Plains
4 Seachrome Coast
1 Swamp
1 Watery Grave
23 lands
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
3 Geist of Saint Traft
3 Snapcaster Mage
14 creatures
2 Cryptic Command
4 Inquisition of Kozilek
3 Lingering Souls
4 Mana Leak
4 Path to Exile
4 Serum Visions
2 Sword of Feast and Famine
23 other spells
Sideboard
3 Disenchant
2 Dispel
2 Duress
2 Nihil Spellbomb
4 Tectonic Edge
2 Threads of Disloyalty
15 sideboard cards
こーゆーデッキを組もうとすると鷹が入ってスペル減っちゃってDelver断念って感じだったんだけどそこで未練かー。そこに行きつかないとかセンスないな、俺。
Delverデッキとか言うけど、この手のデッキのキーっていかに瞬唱を強く使うかだと思うのでやはり瞬唱からFBしたい呪文ランキング上位の稲妻 or パスが使えるカラーリングで試してみたいところ。
今週末から各地でPTQ始まるワケだが一体どんなデッキが出てくるんだろう?楽しみ!
コメント
Skypeしましょうよ!
リマンドすごい重いよね問題解決しないし・・・
スカイプするとスマホで他のことが一切出来なくなるのがネック。
>>寿司屋さん
セプターはまた別デッキだと思ってます。ネコ入ってなくてマナベース痛くないし。
らせんスティックは確かに簡単そうw